子育ても介護も仕事も!あるある働くママの日々

小学生の娘の育児と高齢家族のリモート介護を如何に効率的にこなすか、日々実践!

限度額適用認定証

猛暑が続く今年の夏ですね。

母が退院し、無事施設に戻れたのもつかの間、今度は歳の離れた持病持ちの兄が入院。ヘルパーさんも同行しての入院だったのと前回の退院時の病院グッズもそのままバックに入っていたらしく、今回も結構手間かからず入院となりました。有り難や〜。

兄は長年に渡る投薬で、少量でも副作用が強くなり、パーキンソン病的な症状が出る事が多くなっていました。元々身内の介護を考えるきっかけになったのも兄が突然倒れて緊急入院からでした。未だ老人ホームに入るには年齢的にも若いですが、万が一を想定して病院近くのサービスケア付き高齢者賃貸住宅に入居して3年。

今の施設は昼食、夕食は申請すれば食堂で提供されますが、それ以外は通常の自宅介護と同様、ケアマネージャーを通してのヘルパー手配となります。過去2度緊急入院したこともあるので、もう少しケアが充実した施設への転居も検討中です。

75歳未満なので今回は市役所で限度額適用認定証を更新してきました。これが無いと高額医療を一旦自費で支払う事になるので(後日返金されるが、大分時間かかる)持ち出し分を考えても持っておくことをオススメします。また91日以上の入院だと食事代も減額になるそうですが、自己申請しないと適用されないとの事。75歳以上であれば1割負担なので適応外のはずです。

実家近辺の総合病院は自分の通院よりも遥かに通う回数が多いですね。。年間パスポート並みだ〜。。

自分の癒やしということで友人宅での花火大会。2世帯で持ち寄った花火の数は意外に大量!夏〜!