子育ても介護も仕事も!あるある働くママの日々

小学生の娘の育児と高齢家族のリモート介護を如何に効率的にこなすか、日々実践!

父の入院

◉父の入院

またもやいつもの病院通いが始まってしまいました。。マジかー。

来週からは仕事始まるし、週末だけになっちゃうけどなー。

ソーシャルワーカーに連絡して兄の診断書を私が父の件で行く時に入手出来るよう事前手配し、いざ病院へ。

 

病院に着いたらケアマネさんと診察待ちの父がいました。

大分年老いて車椅子に乗っている父は端から見ても小さいおじいちゃんになってました。

体重、身長測ったら、背は私より高いのに体重は私より少なかった。

筋肉量は大分減っているんだな〜。

過去トラブル続きだった兄にはどうしても冷たい態度で接してしまう時もありますが、高齢でも一人で頑張って家を守ってきた父には出来ることはしてあげたい、という気持ちが自然と出てきました。やはり親は違うんですね。

採血、レントゲン等の検査、病棟で入院及び手術関連書類記入、説明を聞き、足りないものや売店で手術後着用する小物を購入。

兄の診断書も入手し、一旦車で区役所へ。その後実家へ戻って追加の下着等を入手、また病院へ戻ります。

 

◉知っておくと役立つ? 事務手続き書類

兄は病状の悪化に伴い退院してからも都度外来で検査を続けてきました。

その結果、副作用だと思っていたパーキンソン症状がドーパミンの量などからもパーキンソン病と診断されることになりました。これで難病指定の申請に着手します。

未だこちらは診断書待ちです。

 

・兄の障害者手帳申請

専用の診断書を医師から入手したので、区役所へ。手帳の有効期限は昨年で切れていたので💦入院中に医師に診断用紙渡しておきました。

写真、保険証等も提出し、無事審査申請完了。後は数ヶ月後来る結果を待ちます。

ただ手帳が出来た時は印鑑持参で本人が受け取りに行く必要があるそうです。

 

・兄の年金等級

今回兄の病状悪化に伴い、年金の等級も変更することになりました。

これは年金事務所とやり取りして、専用の診断書を医師に書いてもらいました。

国民年金は自動的に?住所変更されるそうですが、そのほかの年金機構は確認した方が良さそう。

うちは住所変更に住民票も必要だそうで、又委任状の出番かいな。。😩

 

・父の限度額適用認定証申請

委任状も父に署名してもらい、保険証持参で区役所行きましたが、申請対象外とのことで今回は通常の保険証のみで入院は対応予定。課税非課税によって対象が異なる様なので申請の際は行政へ確認してみてください。

 

そして父の手術は月曜日に決定。